遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】 津波高潮ステーション2

 次に、ハンドルを回して、防潮扉を開閉する体験をしました。大阪市には、防潮扉が500以上もあるそうです。一人2回ずつ回して交代しました。
 歴史をさかのぼってみると、大阪には周期的に大きな地震が起こってきたそうです。昔の教訓を伝える石碑が、今も大正橋の東側に残っています。施設には、そのレプリカが展示されていました。せっかくなので、ぜひ本物を見にいってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 津波高潮ステーション1

 津波高潮ステーションへ社会見学に出かけました。川が多い大阪市は、高潮の被害から町を守るため、堤防や防潮堤が設置されています。海抜0メートル地帯の様子を再現した展示を見学すると、家が海面よりも低いことがよくわかります。
 その後、大阪を襲った台風の被害を伝える写真を見たり、尻無川などにある3つの水門の仕組みを模型で学習したりしました。目で見ることで、より理解が深まります。淀川にある排水機場のポンプは、25mプールの水を1秒で吸い上げるほどの機能をもっていて、何とその性能は日本1だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西の丸庭園でのお昼ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリエンテーリングの後は、大阪城公園を一緒に回ったチームでお弁当を食べました。西の丸庭園はとても広く、チームごとに広がって芝生の上に敷物を引いて、おいしく食べました。いつもとは違って、広い外で食べたお弁当、子どもたちの顔に笑顔があふれていました。
 昼食後は、閉会式を行い、オリエンテーリングの表彰も行いました。今年も、オリエンテーリングの開会式・閉会式は、運営委員の子どもたちが頑張っていました。緊張した面持ちで前に立っていた運営委員でしたが、しっかりとやり終え、ほっとした表情が見られました。

晴天の中でのオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪城公園へ、全校たてわりオリエンテーリングに行きました。秋晴れの中、大阪城やたくさんの木々を見ながら、チェックポイントでゲームやクイズに挑戦しました。たてわり班での遠足、1年生〜6年生まで力を合わせながら楽しく過ごすことができました。

【4年生】 出前授業1

 今日の2・3時間目は、西部環境事業センターの方が、出前授業に来てくださいました。2時間目は、映像を見ながら「地球温暖化」について学習をしました。社会科でしっかり勉強してきた子ども達は、知っていることも多く、たくさん手が挙がっていました。子ども達が興味をもって見られるように、アニメのキャラクターや漫才のネタを取り入れたり、おもしろい選択肢が出てきたりと、とても楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31