梅干しのおまけ5月ごろから梅干しづくりをしてきましたが、梅干しづくりの過程で梅干しの他にもできたものがあります。 梅干しをつけていた赤い梅酢には、学習園でとれたしょうがを刻んでつけ、「紅しょうが」を作りました。 また、梅干しと一緒につけ、干していた赤じそは細かくきざみ、「赤じそのふりかけ」を作りました。手作りのゆかりふりかけですね。 余った部分もムダなく使い、とてもうれしいおまけですね! 6年 出前授業まずは、「食べ残しNOゲーム」に取り組み、遊びながら楽しく食品ロスについて学びました。このゲームは当時小学校6年生の児童が考えたそうです。 ゲームの後は、食品ロスについて講義をしていただき、食品ロスを減らすためには自分たちに何ができるのか考えてみるきっかけとなりました。 授業の児童の感想です。 ・みんなが好ききらいするだけで多くの食品ロスがおきることがこわく感じました。この授業を聞いて生活まで活かせたらいいなと思った。 ・これから食品ロスをすこしでもへらそうと思いました。 ・これからは家で食べ残しをしないようにがんばろうと思いました。 耐寒なわとび2少しずつ練習していくことで、縄の回し方や、跳躍の足の使い方などが上達してきています。 すっきりと広く清々しい空のもと、子どもたちは元気に活動していました。 耐寒なわとび1
耐寒なわとび朝会が始まりました。1、3、5年生と2,4,6年生に分けて、実施します。
寒い中、息を切らしながら一生懸命縄を跳んでいました。寒さに負けない強い体づくりを目指していきましょう。 チューリップを植えました。 |
|