〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

「名前を見てちょうだい」(2年生) 〜6月28日〜

国語科の時間です。
「えっちゃん」「えっちゃんのおかあさん」「きつね」「牛」「大男」など、教材文「名前を見てちょうだい」に出てくる登場人物になりきって音読をするため、お面を作っています。
お面ができたら、音読の練習です。
かわいいお面ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室前にて 〜6月28日〜

給食前にも、七夕かざりがありました。
給食調理員が作ったそうです。
短冊に書いてあった願い事は、
「コロナが はやく しゅうそく しますように!」
「すべての がっこうぎょうじが できますように!」
「いつまでも みんなが しあわせで ありますように!」
「うたじましょうがっこうの こどもたちが えがおで いられますように!」
「たくさん きゅうしょく たべてね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり(1年生) 〜6月28日〜

うまくできたかな。
みんなが作った七夕かざりを早くかざりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり(1年生) 〜6月28日〜

先週は、ちょうちんをつくりました。
今日は、かいがらや、あみかざり、あまのがわなどを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり(1年生) 〜6月28日〜

もうすぐ7月。
七夕に向けて、かざりを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 大阪市小学校学力経年調査(3・4・5・6年)
12/8 大阪市小学校学力経年調査(3・4・5・6年)
スクールカウンセラー来校
ICT教育アシスタント来校
地区別児童会
集団下校
12/9 大阪市学力経年調査予備日
交流遊び(3・6年)
12/10 クラブ活動