日々更新しています!

☆4年☆ 理科:空気の温度と体積の関係

画像1 画像1
 以前に空気には体積があり、それは大きくなったり小さくなったりすることを学びましたが、今回はそこに温度を絡めての学習です。
 問題は、風船をかぶせたフラスコを温めたり冷やしたりすると中の空気の体積はどうなって、結果、風船がどうなるのか!?
 今日は、お湯と氷水を使って実験しました。空気は温度が高くなると体積が大きくなり、逆に温度が下がると体積が小さくなることがよくわかりました。
 さて、次回は温度によって水の体積は変わるのか?…確かめましょうね!
画像2 画像2

キッズプラザ大阪に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、野中小学校で遠足に行くのは初めてでした。一週間前から、「楽しみだ。」「ドキドキする。」と子どもたちは話していました。キッズプラザ大阪へは、十三駅から淡路駅に行き、電車を乗り換えて天神橋筋六丁目駅で降ります。子どもたちは、電車に乗るときのマナーをしっかりと守って過ごせていました。とても賢かったです。キッズプラザ大阪の中では、班で行動します。事前にどのコーナーから回るのかを決め、時計を見ながら動いていたので、時間を守って楽しく遊べました。また、休んでいる友だちにプレゼントを作る姿は、とても心が温まりました。キッズプラザ大阪で遊んだ後は、扇町公園へ行きました。天気にも恵まれ、子どもたちはのびのびと遊んでいました。辺りは紅葉に囲まれ、秋を感じながらゆったりとする時間もありました。キッズプラザ大阪と扇町公園であそび、とても子どもたちは疲れた様子でしたが、学校に帰るまで集中して話を聞いていました。みんな、ルールを守って楽しく過ごせていて素晴らしかったです。

★3年★ 算数科:かけ算の筆算

 昨日は、10×4や20×3、200×2などの何十・何百(きりのいい数)×1けたの計算を習いました。
 さて、今日は少しレベルアップして『12×4』!「あー、今日はちょっきりきりのいい数ちゃうんやー」「わければできる?」色々なつぶやきが出る教室!
 そんな中、自分の考えをドットや言葉で上手にノートに書きだせました。そして、前に出て発表もしました。
 どんどん自分の考えをわかりやすくアウトプットできるように頑張りましょうね、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「いもほり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(木)に、春から育ててきたさつまいものいもほりをしました。地域の方にも協力していただいて、作業を進めていきました。

 いもは姿が見えないので、はたしてちゃんと育っているのか、ドキドキしながらほり進めましたが、そんな心配はいりませんでした。次から次へといもが見つかり、子どもたちも大喜びで活動していました。
 
 みんなで見つけたいもは大小あわせて数十個!!せっかく育てたいもなので、みんなでおいしく食べられるような活動を計画していきたいと思っています。(写真のいもは一クラス分です。)

3年 日なたと日かげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では「かげと太陽」の学習をしました。太陽を見るために遮光板を使うことの大切さを知り、また、太陽とかげの向きがどうなっているのか、時間がたつとかげがどうなるかを考えたり、日なたと日かげの温度をはかったりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
地域・PTA
12/7 経年調査
12/8 経年調査
代表委員会
12/9 クラブ活動(最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

新型コロナ感染症について