6月25日の給食![]() ![]() 「マーボーはるさめがちょっと辛くておいしかった。」 「マーボーはるさめがおいしかった。ちょっと甘い感じがした。」 「もやしがシャキシャキしておいしかった。」 「もやしが甘くておいしかった。」 (4年生) 3年生 国語「はりねずみと金貨」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は最後の第6場面。教科書を読んで大事だと思う文に線を引いたり、しるしをしたり、「昨日のノート見てみよう」「この言葉前にも出てきたから大事かも」という声も聞こえていました。 4年生 理科「これは何の葉でしょう?」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 形はこんなにちがうのに、なかなか覚えられません。これを機会にしっかり形を見て、見分けられるようになってほしいと思います。 正解は、1 ヘチマ 2 ヒョウタン 3 ツルレイシ(ゴーヤ) でした。 5年生 図書「読み聞かせ」![]() ![]() ![]() ![]() 「いつもちこくのおとこのこ」 子どもの視点に立ったお話を選んでくださり、子どもたちは真剣に聞き入っていました。 5年生家庭科「ひと針に心をこめて」![]() ![]() ![]() ![]() 初めての糸通し。 初めてのたま結び。 初めての玉止め。 指先に神経を集中して、取り組んでいきました。 |