北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
GIGA sclool 実践
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
コグトレ実践
最新の更新
水は温度によって体積が変わる?
今週のコグトレ掲示板+α
先週のコグトレ掲示板(解答編)
児童の安全に関するお知らせ
運営委員会
健康委員会
図書委員会
運動委員会
放送委員会
給食委員会
わたしたちのまちの幸福論
リーフレットづくり
歯と口の健康教室
先生にアドバイスしてね
いよいよ作品展
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
まちの幸福論
国語科の「まちの幸福論」の学習の発展として、わたしたちのまち「生野」の幸福論について考えました。
みんなの力で「わたしたちのまちの幸福論」を作り区長さんへの提言をめざします。
フィールドワークで学んだこと
フィールドワークで学んだことのふり返り
フィールドワークで撮ってきた写真とタブレットを使って学んだことを振り返りながらまとめました。
聞き手にわかりやすいようにうまくまとめられるかな?
平野川フィールドワーク
平野川のフィールドワークを行いました。
曲がりくねった旧平野川とまっすぐになった平野川
フィールドワークで実際に歩いて、
自分の目で見てしっかりと体感!
ご確認ください
(重要連絡)
24日は運動会を予定しています。
先日お知らせいたしましたように、運動会当日は保護者証がないと校内に入ることができません。今一度、保護者証をご確認いただき、見当たらない場合は必ず22日金曜日までに学校までご連絡ください。
※手紙にてお知らせしましたように、これまでのように当日、入校証の配布は致しませんのでご注意ください。
委員会活動2
運動会の準備だけでなく、健康委員会では学校保健委員会の準備も行っていました。
みんな、一生懸命働いてくれました!
25 / 111 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:29
今年度:137
総数:164880
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/7
学力経年調査3〜6年
標準学力調査1・2年
12/8
学力経年調査3〜6年
標準学力調査1・2年
12/13
期末個人懇談会
作品展
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
水害ハザードマップ(生野区)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
大阪市立桃谷中学校
大阪市いじめ対策基本方針のページへリンク
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
学校協議会
学校協議会(第2回)実施報告書
令和3年度 第1回学校協議会
お知らせ
デジタルドリル(navima)の使い方について
新型コロナウイルス感染症対策について
業務時間外における緊急連絡についてのお願い
タブレット端末の使い方
持ち帰りタブレットパソコンのインターネットへのつなぎ方
令和3年度新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止の考え方
学校だより
5月号
保存版
非常変災時の措置について
がんばる先生支援
がんばる先生支援(選定番号123)申請書
がんばる先生支援(選定番号122)申請書
学校安心ルール
学校安心ルール
いくみん教育だより
第35号(令和3年10月号)
第34号(令和3年7・8月号)
第33号(令和3年5月号)
第32号(令和3年4月号)
いじめ防止に関する項目
学校安心ルール
携帯サイト