6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、大根の煮もの、ご飯、牛乳でした。みんな、しっかり食べていました。

5年 SDGsの振り返り

画像1 画像1
代表委員が司会をして学級会を行いました。テーマはクラスで取り組むSDGsの振り返りです。
2組では、「食品ロスを減らす」をテーマに給食の完食を目指してきました。みんなで解決することが大切だと思います。
これからも続けていきましょう!

5年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
経年テスト対策で復習を毎日必死で頑張っている5年生。ほっと息抜きに学期末のお楽しみ会に向けて、出し物をグループで考えることになりました。
準備や計画に励んでいます。とても和やかです。

5年 給食後

画像1 画像1 画像2 画像2
食べ終わった隙間時間に、自主学習ノートに取り組む子どもたちです。
明日の経年テストに向けて英語の単語の練習や算数の巻末問題に取り組んでいました。

5年 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの理科室…明日の経年テスト対策として顕微鏡の使い方や習ったことの復習を理科のD先生がしてくださいました。
有志の子どもたちであふれる理科室。明日の経年テストも頑張ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 登校見守りDAY 色覚検査1年希望者
12/8 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 デジタルデー
12/9 大阪市小学校学力経年調査予備日
12/10 出前授業(国際理解)5年
12/13 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの