なわとび集会
今日からなわとび集会が始まりました。かけ足とびやあやとびなどいろいろなとび方の練習をしました。最後には、音楽に合わせてリズムなわとびも行いました。お天気も良く、いい運動になりました。
児童朝会
今日の児童朝会は、新しく1年生に転校してきたお友達の紹介と夏休みの絵画作品の表彰を校長先生からしていただきました。
校長先生のお話では、11月20日に淀川小学校が創立100周年を迎えるにあたって淀川小学校の新しい校訓の制定についてお話していただきました。 「大正10年11月3日。城北第2尋常小学校として創立した本校も、創立100周年を迎えることになりました。創立以来本校で学び巣立っていった卒業生は、この3月で14251名となり、各方面で活躍されています。社会が激しく変化する中で、良き伝統を受け継ぎ、100周年を記念して11月20日の記念式典の日に、歴代校長先生とともに「希望」「学び」「感謝」の校訓を制定します。 みなさんが持っている国語辞典で「校訓」を調べてみました。 「校訓‐その学校の教育の下になる考えを、短く言い表した言葉」と説明されています。 「希望」はこうなればよいと願うこと。のぞみ。 「学び」は見習って知識を身に付けること。勉強すること。 「感謝」はありがたいと思うこと。 とあります。 淀川小学校の全児童の皆さんが校訓をもとに、 〇希望を持ち、心身ともに健康でたくましく生きること。 〇自ら学び、自ら考え、進んで問題を解決できること。 〇感謝の心を大切にし、思いやりの心で行動できること。 の3つのことができることを目指しています。 その3つのできることを通して社会がどんなに変化しても、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せの実現と明るい未来を生み出せることを望んでいます。 11月12日の創立100周年をお祝いする会、また、11月20日の創立100周年記念式典に向けて、全学年で取り組んでくれています。淀川小学校の歴史と伝統をふり返り、淀川小学校の創立100年をお祝いしたいと考えています。よろしくお願いします。」 と校長先生からお話していただきました。今日お話された中にもあるように、校訓を制定された思いを胸に、今後も明るい未来のために一人一人頑張ってほしいと思います。 トップアスリートによる「夢・授業」 6年生
6年生も汗びっしょり! 一生懸命ボールにくらいつく姿が見られました。
トップアスリートによる「夢・授業」5年生
5時間目に、シュライカー大阪の方々をお招きし、フットサルの出前授業を行いました。ボールを見すぎないように、どこに視線を置くと周りが見れるのか、またできるだけ距離をとってパスをもらう方法など、いろいろと教えていただきました。久しぶりに運動場で思い切りボールを追いかけて、とても楽しい時間でした。
2年生 食育
栄養士の亀井先生が2年生で食育の学習を行いました。今日の学習は、「ほねを強くする食べ物を知ろう」です。お茶やオレンジジュースに比べて牛乳のカルシウム(カルちゃん)の量は227mgも含まれています。だから、毎日給食で牛乳をのんでいるんですね。そのほかにもカルシウムの多い食べ物について学習しました。毎日しっかりカルシウムを取って、強い骨を作ってほしいです。
|
|