TOP

5年 整数の性質

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数では、整数の性質を使ってたした時のきまりをみつける学習をしました。
一人一人が図や式等を使って考えた後に、グループで話し合って考えをまとめました。各グループの発表では、メンバーで協力し、考えをしっかり伝えることができました。

1年 しんせつってどんなこと?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生道徳「はしのうえのおおかみ」では、親切について考えました。
おおかみやくまの行動や気持ちについて話し合い、親切にすると相手だけでなく自分も気持ちよくなると気づきました。

4年 月の形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生理科の「夏の夜空と月や星の動き」では、見たことのある月の形について話し合い、なぜ月の形が変わるのかを考えました。
月の早見表や映像を使って、時刻を動かしながら確かめることで、月がどのように見えるのかに興味をもち、探究心を深めていました。

9月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、ぶどう(巨峰)、コッぺパン、りんごジャム、牛乳です。豆乳マカロニグラタンは、米粉で作ったマカロニやパン粉を使い、とろみは上新粉でつけ、牛乳のかわりに豆乳を使っています。豆乳の臭みを消すためにカレー粉を入れています。これで、小麦粉や牛乳アレルギーの子ども達も食べることができます。巨峰は、長野県産のものが納品されました。粒が大きくて甘くておいしかったです。おかわりをたくさんもらって、お皿にあふれるほど盛り付けてもらっている児童もいました。

3年 昆虫の育ちかた

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生理科では、カブトムシ、チョウ、バッタの成長過程を見比べて、昆虫の成長のきまりをみつけていきました。
また、自然の中に隠れている昆虫を、頭・胸・腹を確認しながら、意欲的に探しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31