10月4日 4年
3つの少人数グループに分けて、授業をしています。
算数 3けた÷2けたの筆算のしかた 368÷24 ![]() ![]() ![]() 10月4日 3年
(上)1組 理科 テストの答え合わせ 太ようとかげ
(下)2組 社会 コンビニとスーパーとのちがいを考えよう ![]() ![]() 10月4日 2年
(上)1組 算数 図を使ってかけ算をあらわそう
(中)2組 国語 ニャーゴ (下)3組 国語 ニャーゴ ![]() ![]() ![]() 10月4日 1年
(上)1組 朝の会でお手紙を配っています
(中)2組 こくご 一しゅうかんのよう日をかん字でおぼえよう (下)3組 朝の放送をしずかに聞いています ![]() ![]() ![]() 10月4日 教育実習
今日から4週間、桃山学院教育大学3回生の大本 候希(おおもと こうき)さんが教育実習をします。大本さんは、立葉小学校の卒業生です。
卒業当時の担任は、1年2組の宮河 直子先生で、今回の実習の担当も、宮河先生です。未来の先生をめざして、がんばってくださいね。 ![]() |