歯と口の健康週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
瓜破小学校では、11月8日(月)〜11月12日(金)を『歯と口の健康週間』としています。

1週間、玄関に学校歯科医の笠井先生が作ってくださった掲示物を掲示しています。
歯ブラシの毛先の形について模型もあり、とてもわかりやすいです。
虫メガネを覗いて、歯ブラシの毛先の様子も観察できます。

また、図書室と保健室前に歯に関する本を置いています。
ぜひ手に取って読んでみて、歯について詳しくなれるといいですね。

11月体重測定 保健指導5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は感染症を予防しよう〜抵抗力を高めよう〜のお話をしました。
 人には、自分の体を病気から守るはたらきがあります。
 病原体を体に入れないようにするせんもうのはたらきと体に入った病原体とたたかってくれる白血球です。
 白血球が元気に働けるようにして抵抗力を高めるにはどうしたらいいかな?…と尋ねると、睡眠、栄養、運動という意見が出てきました。子どもたちは、大事なことがしっかりとわかっていました。
 病原体を体に入れない予防法は、感染症予防は『まかして』の合言葉で確認しました。

最後にお礼を伝えて。帰校します。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見た事ないものがたくさんあります。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学の様子です。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 大阪市学力経年調査3〜6年(算数・理科・5・6年のみ英語) スマホ携帯安全教室4年
12/9 大阪市学力経年調査予備日
12/13 水道出前教室4年
12/14 クラブ

学校評価

学校だより

保健室より

学校いじめ防止基本方針