11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

秋の集会 ペア学年(2年・4年)

 10月8日(金)、体育の時間に2年生と4年生のペア学年で一緒に活動しました!
 準備体操、2年生と4年生での徒競走、2年生と4年生でペアを組んだ大玉ころがし、整理体操をしました。

 準備体操と整理体操は、運動会でも行った音楽を使用した体操で、2年生も4年生も楽しく体を動かしました。
 徒競走では、4年生が少し距離を長く走りましたがどちらの学年も諦めることなく、最後までゴールを目指して走りました。
 大玉ころがしでは、2年生と4年生がペアでしたが、4年生が2年生を気にかけながら競技を行うなど、4年生の子どもたちの、お兄さんお姉さんらしい姿を見ることもできました。
 
 2年生も4年生も、とても楽しそうに活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作 絵「大好き!うりひが」

 今4年生は図画工作科の学習で「大好き!うりひが」というテーマで活動をしています。

 自分の好きな瓜破東小学校の場所を写真で撮影し、画用紙に油性ペンで線を描き、絵の具で彩色します。

 ただ色を塗るだけでなく、「ペンの線が消えないように」「前に学習したグラデーションを使う」「写真と見間違えるくらい」を目標にしています。

 作品が少しずつ完成に近づいています。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな性別〜当たり前ってなんだろう〜

10月6日の午後、6年生は市内各学校で長年にわたって、多様な性への理解を深める取り組みを行っている本市小学校の先生と、当事者の方を講師にお招きし学習しました。

前日にいろいろな性別についての基本的な内容を学習し、6日当日を迎えました。
当事者の方からご自身が子どもの頃から経験したり感じたりしたことえをお聞きしました。子どもたちは正しい知識を得て、行動にいかせることは何だろうと考え、深い学びをすることができました。

6年生の担任自身も「男やのに・・・」「女の子やねんから・・・」という言葉を反省し子どもたちに謝る場面がありました。

放課後は教員向けの研修を行いました。教員が正しい知識を持ち、日々子どもとかかわる中で、クラスに1人はいると言われているセクシャルマイノリティ(性的少数者)の子どもたちをはじめ、誰もが安心して過ごせる学校を目指して、これからも研修を継続していく必要性を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真撮影(当日)

10月7日(木)創立50周年を記念しての航空写真撮影を行いました。

運動場には昨日に白線で描かれた「校章」が子どもたちを待っています。
午前10時20分の校内放送を合図に、子どもたちが教室から運動場に集まり、クラスごとに割り当てられた場所に等間隔で並びます。
そして、一枚ずつ画用紙を持って、セスナ機が来るのを今か今かと待ちます。

午前10時35分頃、南東の方から、セスナ機が学校に向かってきました。
学校の上空を旋回した後、いよいよ写真撮影が始まります。運動場にいるカメラマンの方の合図で、画用紙をしっかりと開いて頭上に上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真撮影(当日)その2

セスナ機は子どもたちの上を何度も通り過ぎます。
そして、最後の撮影が終わりました。全員でセスナ機に向かって大きく手を振りました。
10月の平年気温を上回る天候となりましたが、澄み渡る青い空の下で、撮影を終えることができました。
その後、講堂の2階ギャラリーの窓から、カメラマンによる学年写真撮影を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 大阪市小学校学力経年調査(2日目)
12/9 大阪市小学校学力経年調査(3日目)
12/10 4年 栄養指導
12/13 5年 国際理解学習

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より