読書のすすめ 7月27日

画像1 画像1
毎日読書していますか?毎日少しずつでも時間を決めて、本が読めるといいですね。

大阪府より、小学生の保護者向け読書啓発プリントが届きましたので掲載します。

小学生の保護者向け 読書啓発プリント

図書館開放やってます 7月26日

 暑い夏休みが始まりました。おうちでオリンピック観戦も楽しいですが、本の世界に飛び込んで大冒険もおすすめです。今年度はひとり3冊の本の貸し出しをしています。今日の図書館開放1日目には、その3冊をすでに読み終わった人が来館して本の借り換えをしました。みんな、お目当てのシリーズを探したり、課題図書を選んだりしていました。
 図書館開放は7月27日、8月5日、19日のいずれも9時30分から10時30分です。皆さん進んで利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 ハッピ作り 7月26日

先生たちで、運動会で着る法被(はっぴ)作りをしています。
ワイシャツのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 つうちひょう 7月20日

1年生:はじめての「つうちひょう」です。名前を呼ばれると、はいっ!と元気な返事ができていました。
2年生:たくさんがんばったことを先生からほめてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 通知表 7月20日

3年生:待っている間にタブレットを開き、調べ学習ができました。検索も上手です。
4年生:先生から一人一人へのメッセージの後に、拍手がわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 クラブ活動
12/14 赤い羽根共同募金(16日まで)クローバーさん読み聞かせ(低学年)教育相談
12/15 地域児童集会(一斉下校)