九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。ご協力をお願い致します。ご質問がありましたら学校まで連絡をお願い致します。
TOP

5年生の掲示板

画像1 画像1
5年生は、4文字熟語を調べて、その熟語の意味を知り、その中から自分の好きな4文字熟語を一つ決めました。図画工作科の時間に、文字の書き方や紙の貼り方を工夫して作品に仕上げました。なかなかかっこいい作品になりました。
(^_-)-☆

9/8 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日(水)、今日の予定です。

ゴマの調べ学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園のゴマの実の色が茶色になってはじけてきました。3年生は、インターネットで、ゴマの栄養分やゴマを使った料理(給食)などについて調べながら、自分で考えてプリントにまとめていました。集中して調べ学習に取り組んでいました。花丸ですね。
◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

9/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、プルコギ・トック・枝豆・ご飯・牛乳でした。
プルコギは、韓国風すき焼きとも呼ばれます。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。
またトックも。韓国・朝鮮の餅と野菜のスープです。「トッ」は「餅」、「クッ」は「汁」という意味です。
今回のように給食では、韓国・朝鮮以外にも中国やイタリア、スペイン等の海外の国々の料理が季節に合わせて提供されます。次にどんなメニューが出てくるか、月初めに配付している献立表を見てみてください。

9/7 食育クイズ3

画像1 画像1
第3問
石(せっ)けんを使(つか)った手洗(てあら)いで、ウイルスはどのくらい減(へ)るのかな?

1.約(やく)100万個(ひゃくまんこ)から約(やく)1万個(いちまんこ)に減(へ)った。
2.約(やく)100万個(ひゃくまんこ)から数百個(すうひゃっこ)に減(へ)った。
3.約(やく)100万個(ひゃくまんこ)から数個(すうこ)に減(へ)った。

答えは明日。お楽しみに。(^_-)-☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 経年調査(予備日)
12/13 体育インストラクター授業(低・中)
栄養学習(5年)
クラブ(2学期最終)
12/14 出前授業(5年・着付け)
赤い羽根募金(〜15日)
現金徴収日
12/15 出前授業(4年・福祉体験)
校内クリーンアップ作戦
SC C−NET
現金徴収日