九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
TOP

運動会全体練習(その1:開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目、今週日曜日に実施する運動会の全体練習を行いました。
まず各学年の紅白待機テントに集まり、ファンファーレ、ピストル、司会の合図で入場しました。その後、開会の言葉、国旗・校章旗掲揚、優勝旗・準優勝盾の返還…ラジオ体操と本番通りのスケジュールで進めていきました。
今日が初めての全体練習でしたが、全学年が集まり、子ども達の顔つきもより真剣なものになっていました。

10/6 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(水)、今日の予定です。

冷風機が入りました

画像1 画像1
コロナ対策・熱中症対策で今回購入した冷風機が届きました。運動会の時にも活用できます。間に合ってよかったです。
(^_-)-☆

音楽の学習(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階から「となりのトトロ」が聴こえてきました。見に行くと、1・2年生がそれぞれの教室で鍵盤ハーモニカを吹いていました。1年生は一音ずつゆっくりゆっくりと、2年生は休符のあるところを練習していました。1年の成長に改めてびっくり!演奏の速さが全然違いました。これから「秋のみのり発表会」に向けて練習していきます。

10/5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ハヤシライス[米粉]・キャベツのひじきドレッシング・さくらんぼ(缶)・牛乳でした。
いつものハヤシライスは、小麦粉から作る「ブラウンルゥ」でとろみをつけています。
ただし今回も食物アレルギー対応サポート月間中なので、小麦アレルギーの児童も食べることができるよう、小麦粉ではなく米粉(上新粉)を使った「ブラウンルゥ」が使われていました。

*今日の給食クイズの答えは、(2)が正解でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 経年調査(予備日)
12/13 体育インストラクター授業(低・中)
栄養学習(5年)
クラブ(2学期最終)
12/14 出前授業(5年・着付け)
赤い羽根募金(〜15日)
現金徴収日
12/15 出前授業(4年・福祉体験)
校内クリーンアップ作戦
SC C−NET
現金徴収日