九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
TOP

なかよしタイム(ボッチャ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムもみんなでボッチャを楽しみました。子ども達はどんどん上手になってきて、勝負は接戦になりました。最後のゲームも最後の最後の一投で同点になりました。最高に盛り上がりましたよ。

10/1 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(金)、今日の予定です。

重要 10/10日 運動会実施について

9月13日付の配付手紙「運動会等の今後の行事予定について」にて周知していますが、10月より緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が全面解除になったことから、10月10日(日)に運動会を実施します。
ただし感染症対策の観点から、本校では同居家族2名までの観覧とさせていただきます。本件についての詳細は、本日児童に持って帰らせております手紙に記載しておりますので、ご確認ください。
また今回の運動会観覧については、来校者を事前にお知らせいただきますので、同紙右下の「運動会観覧希望届」に来校される方のお名前をご記入いただき、10月5日(火)までに学校へご提出ください。
*まん延防止等重点措置が発出中の場合のDVD作成については、取りやめになりました。同意書の提出にご協力いただき、ありがとうございました。

ひと工夫してみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年の「台風の目」。
並び方を工夫して、できるだけ子ども達が距離をとって並べるように線を引いてみました。今日実際に試してみると、いい感じになりました。子ども達は先生の説明をよく聞いて、ルールを守って練習に励んでいました。
(*^^)v

9/30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、肉じゃが・厚揚げの味噌だれかけ・あっさりきゅうり・ご飯・牛乳でした。
学校給食では、黄・赤・緑の食材が常にバランスよく使われています。主にエネルギーのもとになる黄のグループの食べ物は、体を動かしたり脳を働かせたりするために必要な食べ物です。今日の給食では、ご飯・じゃがいも・砂糖・油が使われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 経年調査(予備日)
12/13 体育インストラクター授業(低・中)
栄養学習(5年)
クラブ(2学期最終)
12/14 出前授業(5年・着付け)
赤い羽根募金(〜15日)
現金徴収日
12/15 出前授業(4年・福祉体験)
校内クリーンアップ作戦
SC C−NET
現金徴収日