九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
TOP

秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日〜9月30日まで「秋の全国交通安全運動」です。昨日に引き続き、今日も登校時に西警察の方が見守りに来てくれました。九条東小学校のすぐ前の道は、平日8:00〜9:00と14:00〜17:00の間、車両は通行禁止になっています。時々間違って入ってきてしまう車があるので、いつも標識を見てくださいとお願いしています。
(^^;

9/28 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(火)、今日の予定です。

1年生をご招待(1・2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は遊び方の説明をしたり、1年生のお手伝いをしたり、上級生としてがんばっていました。
お店の名前は、「コロコロガーレ」「ビー玉コロコ」「ころころころん」「ロケットポン」「とことこ車」で、なかなかクオリティの高いおもちゃで、他の先生達も教室に来てくれて一緒に楽しんでいましたよ。
(^_-)-☆

1年生をご招待(1・2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で2年生が作った動くおもちゃを使って、お店を開きました。お客さんは1年生。それぞれのコーナーのおもちゃはどれも楽しい工夫がいっぱい。お店屋さんの2年生も、お客さんの1年生もすごく楽しそうに活動していました。

フラッグ(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年の団演は、恒例となったフラッグを使った集団演技です。初めて運動場で5・6年一緒に合わせました。号令に合わせて動きの確認です。タイミングを合わせて一斉にフラッグを振るところが一つの見せ場です。みんな真剣な表情で練習に励んでいました。これからの成長が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 経年調査(予備日)
12/13 体育インストラクター授業(低・中)
栄養学習(5年)
クラブ(2学期最終)
12/14 出前授業(5年・着付け)
赤い羽根募金(〜15日)
現金徴収日
12/15 出前授業(4年・福祉体験)
校内クリーンアップ作戦
SC C−NET
現金徴収日