欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

12月9日 3年

金づちとくぎを使って、「くぎうち トントン」
出来上がりが楽しみです。
(上)1組
(中・下)2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 2年

(上)1組 算数 ひき算 68−26
(中)2組 かんじドリルとデジタルドリル
(下)3組 算数 時こくと時間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 1年

1時限目から、授業に集中している1年生は、控えめに言って、すごい!
こくご 「すきな おはなしは なにかな」
(上)1組
(中)2組
(下)3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 伝えてくれてありがとう

皆さま、おはようございます。
今日は、大阪市小学校学力経年調査の予備日です。この2日間お休みした子どもちゃんたち、登校してすぐにテストかーーーい。ごめんなさい。

投稿者は、昨日、ある友人(というより、戦友)とお話をさせていただく機会に恵まれました。その方は、お仕事を通して感染症にかかられたことがあるそうです。頭が下がるのは、すぐに知人たちに連絡をして、検査を呼びかけられました。
詳細は控えますが、中には信頼していた知人から驚くような反応があり、優しいお心がどれほど傷ついたかと、目頭が熱くなりました。
幸い早期発見、早期治療により、完治に向かわれましたが、ご自身のことだけでもお辛いなのに、まず周りに思いを巡らせて行動に移された誠実さを尊敬しています。

私が同じ立場で、思い切って感染を伝えた時、「用心してたん?」「もっと早くわからんかったん?」「おれ、大丈夫かな」などと面と向かって言われたら、二重三重に苦しむと思います。いえ、そもそも、感染を伝え、検査を勧めることすらしないかもしれません。

そんな私は、もし誰かから感染を伝えられた時に「ありがとう、よく言ってくれて。あなたが一番つらいんやから、お身体お大事にね」と即答する自信は、ありません。悪意はなくても、傷つけるような言葉を発しているかもしれません。

人に優しい共生社会の担い手でありたい、その担い手を育てる塩草立葉小学校でありたい。大切な友人(戦友)から、大切なことを教えていただきました。

今朝は、日差しが温かいですね。塩草立葉小学校につながるすべての方にとって、穏やかで優しい一日になりますよう、心から願っています。
画像1 画像1

12月8日 1年

今朝、一番最初に撮った写真は、一年生の子どもちゃんです。
「ちゅうりっぷの きゅうこんさん はやく そだってね」
画像1 画像1
本日:count up4  | 昨日:75
今年度:13595
総数:347598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校評価

学校だより

いじめについて

安全マップ

いきいき活動

立葉幼稚園