日々更新中!

5・6年 すいみんの講演会を聞きました。

画像1 画像1
 6時間目に大阪市立大学の水野先生のすいみんの講演を聞きました。
 6〜12才の子どもたちにとっては9時間以上のすいみんが必要とおっしゃっていました。すいみんを十分にとることが、子どもの脳を発達させます。また、学習したことが頭の中にしっかりとした記憶として残ったり、体の調子を整えたり、気持ちをリフレッシュさせたりします。
 子どもたちのアンケートから、SNSを使う時間が長いと、すいみんの時間が短いという結果が出ています。ご家庭で今一度、スマホの使い方を話し合ってみるのはいかがでしょうか。

3年 自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(金)自然史博物館へ行きました。くじらの骨や恐竜の大きさにびっくりしながら、しっかりと見学することができました。
図工科では、自分の作った恐竜がどんな風になるか、楽しく版画で表現しました。恐竜に関わる自分もいています。
また、立体制作では、社会科で学習したスーパーマーケットや商店街を自分たちの町として作り上げました。
今日から、作品展があります。
じっくり見てあげてください。

3年 運動会・・・その後

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わって、「リレーがしたい」という声がありました。
チームで誰を一番はじめに走るか、途中は?最後は?と走るのが苦手な子にも走れるよう作戦をねり、みんな応援しながら走っています。
体力テストのシャトルランも頑張っていました。

☆4年☆ 算数科:面積

画像1 画像1
 複合図形の解き方をグループで話し合って決めて、最後に発表しました。「まず〜、次に〜、最後に〜」という話型を活かして、上手に発表できていましたよ!全員が、1単元に1回は自分の考えをみんなに伝えられるようになるといいなと思います。
画像2 画像2

5・6年自然体験学習13 退所式

 あっという間の1泊2日でした。楽しい思い出がたくさんできました。まもなく自然の家から出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
地域・PTA
12/9 クラブ活動(最終)
12/15 3年栄養教育
水曜6時間(1年生以外)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

新型コロナ感染症について