〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

12/9 授業のようす 3年数学

3年生の数学では、『円周角と中心角』の単元を学習しています。
円周角の定理の説明をした後、練習問題に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/9給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
◆ご飯
◆牛乳
◆鶏肉のゆず塩焼き
◆含め煮
◆魚ひじきそぼろ です。
 今日の給食には新食品の魚そぼろを使っています。原材料は白身魚のスケソウダラをミンチにしたものです。それを魚ひじきそぼろのふりかけをつくりました。
 作り方は、魚ミンチとひじきを炒め甘辛く味付けし青じそを加えて香りと風味を増しています。ひじきと青紫蘇を加えることで不足しがちなカルシウムと食物繊維も補うことができます。

1年生 リーディングスキルテスト

画像1 画像1
リーディングスキルテストとは、文章に書かれている意味を正確にとらえ、新しい知識を身につけるために必要な「骨太の読む力」を科学的に測定するテストです。みんな一生懸命に取り組んでいました。 

12/8 2年国語

2年生の国語では、『複数の情報を関連づけて考えをまとめる』の単元の学習です。
共生社会に関する3つのグラフからわかることを各班でまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
◆コッペパン
◆ソフトマーガリン
◆牛乳
◆豚肉のケチャップソテー
◆コーンスープ
◆焼きプリン です。

 年に一回の登場となる焼きプリンです。カラメルソースから手作りで作って行きます。コツは砂糖と水を煮詰める際はかき混ぜないこと。色が茶色になってから火を止めて湯を少しずつ加え、カラメルソースが完成します。生地は卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせて容器に入れ、焼きます。
 プリンの語源はイギリス発祥の「プディング」と言われています。イギリスでは蒸したり焼いたりした柔らかい料理のことを「プディング」と呼んでいます。
 日本には菓子の「カスタードプディング」が伝わりそれをプリンと呼ぶようになったそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
12/14 3年進路懇談(3年5限まで)
12/15 1・2年保護者懇談 3年進路懇談 (水1・2・3・4・5)

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

いじめ対策基本方針