6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

2年 体力向上支援事業

 都島区の体力向上支援事業で、今年も山村先生に来ていただきました。今年は、50m走に力を入れて学習を進めているので、早く走れるように教えていただきました。
かけっこが速くなるための練習をしました。
・走る前に背伸び
・手はチョキ
・ひじは曲げ、腕の付け根から動かす

その後、けんけん、スキップ等いろいろな走り方をし、ダッシュが速くなりました。


画像1 画像1

玄関

画像1 画像1
今週のお花です。いつもありがとうございます。

4年生から

画像1 画像1 画像2 画像2
教室には、4年生から5年生6年生に向けて日頃お世話になってることを改めて知りましたと感謝の手紙が貼ってありました。昨日のお昼の放送では、林間学習の間、代わりにお昼の放送をしてくれたお礼の言葉から始まりました。子どもたちが互いに思いやって、支え合って中野小学校をよりよい小学校にしていっていることを嬉しく思います。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の児童朝会の最後に5年生、6年生の代表の人が、1年から4年生に林間学習の間に掃除や委員会の活動を代わりにしてくれたことにお礼と林間の思い出を少し話しました。

車いすバスケット体験

アテネパラリンピック車いすバスケット代表阪根泰子さんと東京パラリンピック車いすバスケット代表柳本あまねさんをお迎えして、11月24日3・4時間目5年生、5・6時間目6年生で車いすバスケット体験をします。
ご興味のある方はぜひどうぞ。
体験の様子はホームページでもお知らせいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 フッ化物洗口(4・5年)
12/16 個人懇談会(作品展)