子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、牛乳、パン、でした。ウインナーときのこの和風スパゲッティはウインナー、ベーコン、にんじん、たまねぎ、ピーマン、しいたけ、しめじなどがにんにくと一緒に香りよく炒められていて、スパゲッティにほどよくからんで、とてもおいしかったです。焼きとうもろこしは焦げ目が香ばしく、甘かったです。固形チーズは一人一こです。


淀川小学校創立100周年をお祝いする会ご参観について

明日、11月12日(金)に淀川小学校創立100周年をお祝いする会を行います。子どもたちの淀川小学校を愛する気持ちや日ごろの学習の成果を保護者の皆様に見ていただく機会とし、本年度の学習発表会の場として開催いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いろいろと制約がございますが、ご参観くださいますようご案内申しあげます。

〇来校者は最小限の人数でお願いします。
〇来校者は必ず入校証を持参ください。
〇来校される方は、お家での検温とマスクの着用をお願いします。
〇保護者の方は、講堂へはお子様が出演する時間しか入ることができません。
(完全入れ替え制です。ご協力をお願いします。)お子様の学年以外の発表をご覧になりたい場合は、多目的室等でTeamsを使ってつなぎますので、そちらで視聴をお願いします。
〇ビデオ撮影や写真撮影は、譲り合って他の人の迷惑にならないようにお願いします。またビデオや写真の管理は個人情報の観点から、特段の配慮をお願いします。
〇換気のため、会場は寒くなっています。各自防寒対策をお願いします。

(各学年発表は、10分程度となります。)
 9時〜  講堂  講堂開場時間8時50分ごろ
 9時 はじめの言葉 学校長挨拶
 9時10分〜 1年生発表  1年生保護者入場時間 8時50分
 9時30分〜 2年生発表  2年生保護者入場時間 9時20分
 9時50分〜 3年生発表  3年生保護者入場時間 9時40分
 10時10分〜 4年生発表  4年生保護者入場時間 10時
 10時30分〜 5・6年生発表 5・6年保護者入場時間 10時20分

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、くじらの竜田揚げ、豚肉とじゃがいもの煮物、きゅうりの赤じそ和え、牛乳、ごはん、でした。くじらの竜田揚げはくじら肉にしょうゆ、生姜などで味をつけて、でんぷんをまぶして油で揚げています。少しかためでしたが味が濃厚な感じがしました。豚肉とじゃがいもの煮物は甘めのやさしい和風だしで具材がしっかりと煮含められていて、味がしみ込んでいておいしかったです。きゅうりの赤じそ和えは赤じその香りと米酢の酸味が効いていてさっぱりとした口あたりでした。

創立100周年をお祝いする会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は淀川小学校創立100周年をお祝いする会を行います。
各学年、練習を重ねてきています。
立派に発表できると思います。

卒業アルバム写真撮影 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影一人ずつ撮っていました。椅子に座るとみんな少し緊張気味でしたが、待っている友だちが後ろから笑わしてくれるので、なんとか笑顔です。(笑)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31