☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の学校生活(9/1)

9月1日(水)学校生活の様子です。
2年は、歯科衛生士さんから歯磨きの磨き残しが多い場所や正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。みんな真剣に聴いていました。
6年は、理科で5種類の水溶液の違いを蒸発させて確かめました。水溶液を蒸発させると白い個体が残るものと、何も残らないものに分けられました。
1年に一人一台タブレット端末が配置され、お絵かきソフトでお絵かきを楽しんだり、Teamsのログインに挑戦したりしました。まだ入力操作に慣れないので苦労していました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、他人丼、冬瓜のみそ汁、金時豆の煮もの」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(8/31)

8月31日(火)学校生活の様子です。
1年の図書の時間の様子です。図書係が前に出て「本を借りる人は来てください」とはっきりと言えました。また、矢田北小学校では「one book,one osaka」に取り組みます。お気に入りの絵本を選んで紹介します。
3・4年生の夏休みの作品です。細かいところまでていねいに仕上げています。
6年は、ダンスのステップの練習をしていました。まだ少し照れがあるようです。
今日の給食の献立は、「黒糖パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(8/30)

8月30日(月)学校生活の様子です。
1年は、国語科では、初めて「一、二、三」の漢字を学習しました。これからたくさんの漢字を覚えて漢字博士になってほしいです。また、体育館で跳び箱を跳んだり、ロイター板を使ってジャンプしたり、肋木に登ったり、平均台を歩いたり、体育器具を使って遊びました。とても楽しそうでした。
5年は、図画工作科で綿棒を木工用ボンドを使って接着し、ピラミッドなどの立体作りをしました。
6年は、理科室の使い方について再確認をし、ピペットを使ってビーカーの水を試験管に移す練習をしました。これから水溶液の性質について学習を進めます。
高学年の廊下に「みんなで手洗いマスターになろう」というポスターが貼り出されています。手洗いについての意識が高まってきています。
今日の給食の献立は、「ごはん、マーボー厚揚げ丼、中華スープ、ミニフィッシュ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(8/27)その1

8月27日(金)学校生活の様子です。
5・6年は、運動会のリレーチームを組むために、トラック一周のタイムを計っていました。このタイムを基にしてどのチームもゴールテープを切れるようにチーム編成を行います。
4年は、理科の学習で閉じ込められた空気の感触を実際にごみ袋に空気を閉じ込めて体感しました。
3年は、昨日捕まえた昆虫の体のつくりを観察して記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(8/27)その2

今日は1・2年生の夏休みの作品紹介です。
カラフルに飾り付けをした貯金箱が並んでいます。
2年は、図画工作科でに絵の具を使って似顔絵を描いていました。
1年の発育測定の様子です。ソーシャルディスタンスを取って順番を静かに待てました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ビールカレーライス(米粉使用)、野菜のピクルス、ぶどうゼリー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

がんばる先生支援

校長経営戦略予算