熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

感嘆符 冬季休業中の学校閉庁について

画像1 画像1
 2学期も残すところ2週間。
 本校は23日(木)が終業式。24日(金)から冬季休業に入ります。
 冬季休業中に、学校閉庁日を設けています。また、電話対応は午前8時30分から午後5時までとさせていただきます。よろしくお願いいたします。
 詳細は、7日配付のお知らせプリント、もしくは下のリンクからご確認ください。

 ☟
 冬季休業中の学校閉庁について

クラブ活動(2学期最終:12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のクラブ活動でした。
 子どもたち、楽しんで活動していました。

12月1日の給食「食器の返却」(12月1日)

画像1 画像1
 この日の給食は「ごはん・牛乳・カツ丼・すまし汁・ミニフィッシュ」でした。
 カツ丼は、卵の個別対応献立でした。
 さて、子どもたちは各家庭でご飯の後、食器を運んだり、片付けたりしているでしょうか。
 学校給食では、食育の一環として取り組んでいます。
 食器をきちんと返すことは、食事のマナーであるとともに、給食当番の子どもが返却しやすいための協力であり、給食調理員さんへの感謝の気持ちを表す方法でもあります。
 食器の返し方の注意点として、次のようなものがあります。

〇食器に食べ物の残りがついていたり、ジャムなどの袋が入ったままになったりしないようにする。
〇食器をていねいに扱い、返すときは同じ種類の物をまとめる。
〇食器は倒れないように食器かごの中へ上向きに入れ、高くなる場合は2段に分ける。
〇スプーンやはしは、向きを揃える。

 ご家庭でも、食事の準備や片付けのときに、子どもたちが自然と行動できるようになってほしいですね。            

水のかさくらべ(1年生:12月1日)

画像1 画像1
 1年生の算数の時間。
 水のかさを比べるにはどうしたらよいか、実際に水を移し替えてみて考えます。
 算数的活動体験を通して、子どもたちの学習内容の定着にもつなげています。
 子どもたちは、体験することを楽しみ、意欲的に学習に取り組んでいます。

意見交流(2年生:12月1日)

画像1 画像1
 2年生の算数はかけ算。
 これまでに学習したかけ算の九九を活用するために一工夫いる問題。
 子どもたちは自分の考えをノートに書き、友だちと交流。「なるほど!!」と思う考えに出会い、自分の考え方も広がります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 学期末個人懇談会(1)
全学年1時30分頃下校
12/14 ぐんぐんチャレンジ(2)
学期末個人懇談会(2)
全学年1時30分頃下校
12/15 学期末個人懇談会(3)
全学年1時30分頃下校
12/16 学期末個人懇談会(4)
全学年1時30分頃下校
3年東成消防署見学
12/17 ぐんぐんチャレンジ(3)
学期末個人懇談会(5)
全学年1時30分頃下校
C-NET