きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

5年 理科 メダカのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かいぼう顕微鏡の使い方を学習しました。
砂糖や塩、ミョウバンの粒を観察したり、タニシが動く様子を見ました。
最後にメダカのたまごを観察して、血の流れや目があることも観察することができました。

6月7日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 中華煮 あつあげのピリ辛じょうゆかけ きゅうりの中華あえ>

「中華煮がいろんな具が入ってて、わりとあっさりしておいしかった。」
「あつあげが辛いかなと思ったけど、ちょっとしか辛くなかった。」
「あつあげのしょうゆ味がおいしかった。」
「あつあげも、きゅうりも、中華煮もみんなおいしくて、いっぱい食べちゃった。」
(2年生) 

ロッカーにカーテンがつきました(*^-^*)(なかよし学級)

画像1 画像1
なかよし学級の教室には、学習しているノートやプリントを入れるロッカーがあります。
そこにつけるためのカーテンを、5年生がミシンでぬってくれました。
ぬってもらったカーテンに、フェルトでイニシャルをていねいに切り取ってはりつけました。
すてきな仕上がりに、みんな大満足。
なにより、ミシン縫いをがんばってくれた5年生に感謝しました。

3年生 毛筆

画像1 画像1
毛筆で横画の練習をしました。穂先を斜め左にすることに気をつけました。
前回はいろいろな線を書く練習だったので、今回初めて書く文字にみんなとても嬉しそうでした。
わたしたちの「二」見てください!

4年 算数 分度器のはかり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 分度器の中心をあわせる。
2 0°の線を辺にきちんと重ねる。
3 メモリを0°の線から数えて読む。

きちんとはからないと、まちがえてしまいます。
また、よくあることですが、
30°なのに、150°と読みまちがえることがあります。

「0°から読む。」を意識していきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31