本ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

5年 稲穂がつきました!!

画像1 画像1
9月24日

 5年生が育てている「お米」に稲穂ができていました。まだ、緑色のものが多いですが、熟してくると茶色に変化してきます。すずめに食べられないようにしないといけませんね。

3年 国際理解教育

画像1 画像1
9月24日

 ソンセンニムに来ていただき、国際理解教育を行いました。今日は、韓国朝鮮の動物の名前や鳴き声について教えてもらいました。
「ネコ」のことを「こやんい」
「イヌ」のことを「かんあじ」
「ブタ」のことを「とぇぢ」
と言います。なき声も国によっては、聞こえ方、感じ方が違うんですね。


 

知っている「ことわざ」はありますか?

画像1 画像1
9月24日 

 「ときは 金なり」
 「いそがば まわれ」
 「ちりも つもれば 山となる」

 知っている「ことわざ」は、ありますか?

 国語のことを英語では、Japaneseと言います。
 では、算数は?

・・・Math

 英語の単語も覚えましょう。


「旭わがまちお宝」に認定されました!!

画像1 画像1
9月22日 

 いつも登下校等で清水小学校の子どもたちの安全を見守っていただいている「見守り隊」が「旭わがまちお宝」として認定されました。本日、校長室で旭区役所に代わり、代表の方へお渡ししました。

 清水小学校の見守り隊は、民生委員の方や「さくらの会」、老人会、PTA、ボランティアの方等、たくさんの方々で構成されています。常日頃より子どもたちの安全と健全な育成のためにご尽力いただきまして、本当にありがとうございます。


画像2 画像2

6年 好きな言葉を書きました。

画像1 画像1
9月22日

 自分の名前の由来や「文字」の意味を調べて、毛筆で「好きな言葉」を書きました。自分の名前の一文字が必ず入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/11 避難所防災備蓄物品展示会
12/12 避難所防災備蓄物品展示会
12/13 クラブ活動 4年生活体験学習
12/14 B4 学期末個人懇談会 スクールカウンセラー来校日
12/15 B4 学期末個人懇談会
12/16 B4 学期末個人懇談会
12/17 B4 学期末個人懇談会

各種お知らせ

安心・安全

校時表

全国学力・学習状況調査

学校協議会

事務室より

入学説明会

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査