本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立平尾小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

重要 【3年生】 9月2日の課題について

3年生のみなさん、元気にしていますか。
明日2日(木)も、休校になりました。
みなさんに会えないのは、とてもざんねんです。
引き続きおうちで家庭学習をしてください。

★時間わりと学習内よう★

1時間目【書写】 
 国語の教科書P114~115「夕日がせなかをおしてくる」を国語ノートに
 書き写しましょう。
2時間目【算数】 ナビマ 小3算数「2.わりざん〔たんげん2〕」
 4.たしかめよう 2-4-1、2-4-2、2-4-3、2-4-4、2-4-5、2-4-6
 5.算数の目   2-5-1
3時間目【社会】 ナビマ 小3社会「1.私たちの住んでいるところ」
 3.学校のまわり、市の様子(3) 1-3-1、1-3-2、1-3-3
 4.学校のまわり、市の様子(4) 1-4-1、1-4-2、1-4-3
4時間目【国語】 ナビマ 小3国語「3.すいせんのラッパ」
 1.起 画 向 緑 3-1-1、3-1-2、3-1-3、3-1-4
5時間目【理科】 ナビマ 小3理科「1.生き物をさがそう」
 1.生き物のすがた 1-1-1、1-1-2、1-1-3、
 2.たねをまこう  2-1-1、2-1-2、2-1-3、
6時間目【読書】 国語の教科書の文しょうや自分が持っている本を、読み
         ましょう。

 手あらい・うがい・マスクをわすれずに、けんこうに気をつけてすごして
くださいね。

【2年生】9月2日木よう日の学しゅう

9月2日も、お家での学しゅうとなりました。
学しゅうないようをお知らせします。

1,2時間目 国語
・音読p,100.101.102.103 1回
・かん字ドリル4 書きこむ
・かん字(毎・半)書きこむ
・かん字ノートに(毎・半)のれい文を2回書く
・読書20分いじょう

3,4時間目 算数
・算数ドリル 37、38 書きこむ
・けい算ドリル 31(1~10)
・Navimaナビマ1年生の学習からすすめましょう。30分いじょう学しゅうしましょう。

5時間目 体いく
体力づくり
・なわとび 
 まえとび  50回
 うしろとび 50回
 かけあしとび50回
☆チャレンジしてみよう
 こうさとび 10回
・上体おこし 30回
・うでたてふせ 30回

同じないようをteamsにもあげています。みんながログインできるかかくにんしたいので、ぜひログインしてスタンプをおしてくださいね!

はやね・はやおきはできていますか?きそく正しい生活をして、元気に1日をすごせるようにしましょう😊
こうえんなどにはあそびに行きません。お家ですごしましょう。

【1年生】9月2日のがくしゅう

9月2日、臨時休校になりましたので、学習課題をお伝えします。

今日(9月2日)の学習は、4つあります。
(1)音読
(2)計算カード
(3)ナビマ さんすう
 1.10までのかず
   7.0というかず
 2.なんばんめ
   1.なんばんめかな
(4)「ブドウ」を国語ノートに12個書く
  はね、はらい、とめに気を付けてていねいに書きましょう

音読、計算カードは今日の分をします。
ナビマのさんすうの問題は、さいてんボタンの横にあるほぞんボタンは押しません。
国語は、写真と同じように書いてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月2日(木)の臨時休業について

保護者様

 日頃より保護者の皆様には、本校学校教育に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 昨日同様、疫学調査の結果を待っているところですが、本日中には結果は出ないとの連絡がありました。
 本日中には「学校再開につながる必要な確認」ができないため、大阪市教育委員会との協議の結果、明日9月2日(木)につきましても、臨時休校といたします。
 なお、明日9月2日(木)のいきいき活動も中止となります。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止にかかる臨時休校措置のため、「学校での児童預かり対応」もありません。ご不便をおかけいたしますが、どうぞご理解ください。
 また、ご家庭におかれましては、お子さまの健康状態を引き続き観察していただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 本日中に明日の家庭学習の課題について、ホームページに提示させていただきますので、ご確認ください。
 9月3日(金)以降につきましては、明日、学校ホームページ・保護者メールでお伝えさせていただきます。引き続き、ご確認いただきますようお願いいたします。また、濃厚接触者と判定された場合は、大正区保健福祉センターより、当該児童のご家庭に連絡があります。
 何かとご予定がおありのことと存じますが、不要不急の外出を控え、また、うわさや風評被害がないように、冷静な対応を切にお願いいたします。

 平尾小学校
 校長 飯塚 博恭

【6年生】 9月1日(水) 課題

おはようございます。
今日も休校になりましたので、課題を連絡します。

1、体育 ブリッジ・肩倒立・片手バランスの練習(写真を参考にしましょう)

2、社会 ナビマ(タブレット学習)
     ・私たちの願いと政治のはたらき
     ・大昔のくらしとくにの統一

3、国語 漢ド7⃣ ⑾~⒇ ノートにする

4、算数 教科書P246~P247 1⃣~9⃣ノートにする

5、道徳 生きる力 P174「創志くんと子牛」

計画的に学習しましょう。体調管理も忘れずに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31