カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
★ 今日の給食
給食たんけん「今日のみそ汁もいいだしで作ってます!」
3年生 算数の授業
5年生 体育の授業
★ 今日の給食
給食たんけん「今日は、ご飯が進む和食!」
3年生 2時間目の授業
1年生 1時間目の授業
2年生 1時間目の授業
4年生 1時間目の授業
5年生 1時間目の授業
6年生 1時間目の授業
12月9日 児童集会2
12月9日 児童集会1
★ 今日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 1時間目の授業
1組はメディアルームで2学期の時間割表を作成しています。時間割表の背景を何にするかを楽しみながら、検索していました。2組は社会で聖徳太子の死後の政治について、学習しています。
★ 今日の給食
・さけのしょうゆ風味焼き・五目汁・高野どうふのいり煮・ご飯・牛乳です。
今日はお魚ですね。お魚にはDHAやEPAなどが多く含まれていてます。しっかりと残さず食べましょうね!
給食たんけん 「にんじんにも、もようがあるね!」
給食のみそ汁やすまし汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとっています。
天然のだしは、野菜や肉の味を引き立たせて、おいしくしてくれます。
にんじんを縦に切ったり、横に切った写真も見てください。もようがあるのが分かりますね。
1年生 1時間目の授業
1組は図工です。「しゃぼんだまにのって、ゆびでこすって、しゃぼんだまをかこう」をしています。パスを使い、色とりどりの、きれいなしゃぼんだまが、たくさんできあがりました。2組は音楽です。ペアで「みつけたおとで、よびかけあいましょう」ということで、電話やせんぷうき、ふえ、鳥などになりきって、その音を考えて表現しています。
2年生 1時間目の授業
漢字のテストをしています。1年生の時よりもたくさん覚えなければいけないので、繰り返し覚えていこうね!
126 / 277 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:13
今年度:15192
総数:200956
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト