6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「くらしの中の和と洋」

教科書本文を学習した発展として、身の回りの和と洋の物を比較してそれぞれの良さを伝える文章を書いています。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ふるさとの食を伝えよう」

リーサラットが出来上がってきました!

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「分数」

一つのものを何等分するかという考え方、が大事です。四つに分けた時と五つに分けた時の表し方の違いを確認しました。また、昨日は長さ(m)で考え、今日は、量(L)のマス図で考えました。

5年 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「世界に目を向けよう」

カンボジアの子ども達とオンラインでつながり、日本との学校の違いについて交流しました。
学校を建設しているところやちょうど昼食の支度をしているところなども見せていただきました。
最後にはみんなで記念撮影もしました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、タラフライ、さつまいものみそ汁、きくなと白菜のごま和え、ご飯、牛乳でした。きくなは春菊とも呼ばれる冬野菜です。喉や鼻の粘膜を守るビタミンAが豊富です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 クラブ活動
12/14 健康チェックの日 校庭開放
12/15 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校
12/16 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校 校庭開放
12/17 学期末個人懇談会 4時間授業13:30下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの