子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豆腐ハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、牛乳、パン、でした。豆腐ハンバーグは一つ一つこねて形をととのえてあります。豆腐が入っているので生地はやわらかく、ふんわりとした焼き加減でおいしかったです。ケチャップをつけて食べました。カリフラワーのスープ煮はチキンスープをベースに塩こしょう、しょうゆで味をととのえ、豚肉の旨みも出ていました。その他に、カリフラワー、にんじん、キャベツ、しめじ、むきえだまめが入っていました。スライスチーズは一人一枚です。

社会見学3 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整備工場の中も見学させてもらいました。バスのエンジンはとても大きかったです。点検のときはバスを持ち上げます。アフリカゾウ2頭分くらいの重さだそうです。子どもたちも興味をもって見ていました。とてもていねいに教えてもらいました。守口車庫の皆さま、本当にありがとうございました。

社会見学2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは教えてもらったことをしっかりメモしていきます。写真はお金を計算する機械だそうです。車いすのお客さんが乗ってきたてきの説明もしてもらいました。いろいろな工夫があります。そして子どもたちのテンションが上がったのが洗車機です。子どもたちを乗せたまま大量の水しぶきやブラシの中を進んでいきます。すごいっ、すごいっ!

社会見学1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが大阪シティバスの守口車庫に社会見学に来ました。3つのグループに分かれて見学します。車庫内にはたくさんのバスが止まっていました。子どもたちは大喜びです。運転手さんがバスの運転を終えてすることや車庫内で働いている人のようす、おもな仕事内容について教えてもらいました。

Meiji食育セミナー 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生に Meiji から食育セミナーの出前授業に来ていただきました。チョコレートとカカオ豆のお話を聞きました。チョコレートの名前の由来や歴史、チョコレートができるまで、カカオ産地の取り組みなどを教えていただきました。子どもたちははじめて見るカカオの樹のようすに驚いていました。カカオは樹木の幹の部分からも実ができるんですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31