4年生 体育の学習このゲームは、キックベースのようですが、少しルールが異なります。 守備側は、誰かがボールをキャッチしたら赤コーンに全員が集まって座ります。 攻撃側は、キッカーがボールを蹴ると1塁に向かって走ります。 ランナーが1塁に達するのと、守備側の全員が座るのと、どちらが早いかを比べて、セーフかアウトかを判定します。 どこに向かって蹴るか、子どもたちは作戦を立て、時には友達に耳打ちして作戦を伝えます。応援の声がよく出ており、子どもたちがとても楽しんでいることが伝わってきます。 11/17の給食2年生は、栄養指導で「旬の食材」について学習しました。今日は、旬の食材として、「まいたけ」、「かぼちゃ」が使われています。給食では旬の食材がよく提供されており、今週は「さといも」や「きのこ」が登場する予定です。 1年生 国語の学習場面を考えるため、今日はどのような登場人物が出てくるかを読み取りました。 場面分けを考えるときには、登場人物のほか、場所や時間にも意識すればよいことも学びました。 3年生 理科の学習てんびんの性質や、重さ比べをする上での注意を確かめ、子どもたちの身近にある「スティックのり」や「ハサミ」、「消しゴム」などを使い、実験をしています。 子どもたちは、「きっとこうなるだろう」という予想をしながら、てんびんで重さを確かめています。 6年生 理科の学習今日は火山について学習しました。つい先日、小笠原近海や阿蘇山での火山活動があり、火山についてのニュースも流れています。学校では3紙の小学生新聞を購読していますので、最新の火山活動やその影響に関するニュースにも、関心を持つようにしていきたいと考えています。 |