11月9日(火) 本日の給食
今日の献立は、ごはん・なまりぶしのしょうが煮・なめこのみそ汁・ほうれん草のごまあえ・牛乳です。
冬の季節が近づくと ほうれん草も旬をむかえます。 寒さにさらすと 一段と甘みが増す野菜です。 さっと湯がいて 『ごまあえ』でめしあがれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
単位量あたりの大きさを求める学習です。小学校で学習する算数の中でも、とても難しい単元ですが、落ち着いて学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(月) 本日の給食
今日の献立は、ごはん・関東煮・れんこんの梅風味焼き・のりのつくだ煮・牛乳です。
うずら卵除去対応献立の 『関東煮』 卵アレルギーでも 除去食だと食べられます。 うずら卵を入れる前に 除去食を取って 最後に うずら卵を合わせて煮含めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |