☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

6年生 国語科 「町の幸福論」2

画像1 画像1
画像2 画像2
「香簑小学校の未来」のプレゼン準備が進んでいます。
スライドの構成や原稿作り、読み合わせをする班も出てきました。

PCは目的ではなく、あくまでツール・手段として使うことを前提に、プレゼンテーション発表に向け、頑張っています!

楽しみですね!

ボランティア表彰 〜朝会にて〜 【学校】

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日です。1週間が始まりました!

今日は、2学期に5・6年生が中心になって活動したボランティア活動での表彰がありました。
校長先生が、美化ボランティアに参加した児童の代表2名に、賞状を手渡してくださいました。

率先して取り組んでくれたみなさん。ありがとう!とても立派でしたよ!!

自主学習 (4年生)

普段の学習、テスト勉強を超えて興味のあることも調べてくる子も出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間最後の読み聞かせ【図書委員】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(金)

低学年の児童に、読み聞かせを行いました。
楽しいお話に1・2年生は興味津々です。

社会見学「津波・高潮ステーション」その3 (4年生)

台風の後の来る津波の怖さも学びました。
この社会見学でたくさんのことを学びましたが、さらに社会科で資料を使いながら自然災害について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31