3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業で英語の会話を学習しています。ペアでのやりとりもあります。

国語 卒業文集 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業文集の作成に取りかかっています。国語辞典もひきながら作文を書いています。

雨の日 子どもたちがすべらないように

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが登校した後は廊下にたくさんの水気がたまっています。子どもたちがすべってけがしないように管理作業員が水をかき出しています。

今日は何の日 12月7日

画像1 画像1
今日は、クリスマスツリーの日です。
1886年(明治19年)のこの日に、横浜で日本初のクリスマスツリーが飾られました。

見まもるデー 教職員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員は自転車による巡視や横断歩道での安全確認をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 学期末個人懇談会(下校14:20)
12/15 学期末個人懇談会(下校14:20)
12/16 学期末個人懇談会(下校14:20)
12/17 学期末個人懇談会(下校14:20)