4年生 総合

水道局の方にゲストティーチャーに来ていただいて
水道教室をしていただきました。

濾過の実験をすることで色水がみるみる透明の水に変わり子供達からは驚きの歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

ふりこの実験をしています。
今回は「ふりこの長さを変えると1往復する時間は変わるのだろうか」という問題を班で協力して実験をする事で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科

タブレットを用いて、三角形の面積の求め方を考えています。
切って移動させる?コピーする?回転させる、、、?
タブレットを使うとやり直しが簡単なので、さまざまな考えが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(たてわり班活動)

児童会の児童が放送室からクイズを出題しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(たてわり班活動)

今年度、1回目のたてわり班活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 クラブ
12/15 プログラミングボードゲーム5年
12/17 くすりの正しい使い方講座6年
12/20 個人懇談

学校評価

学校だより

保健室より

学校いじめ防止基本方針