♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

11/16 平野図書館 2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月16日 出前水道教室 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柴島浄水場より、水道水ができるまでの学習を教えに来てくださいました。
色や臭いのついた水が透明で臭いのない水になる、水のろ過実験をしました。砂を通った水と活性炭を通った水を比べました。色をつけた水が透明になってでてくると、「すごい!魔法みたい!」と歓声があがりました。
安心で安全な水が水道から出てくることをあらためて学習し、「大切に水をつかおう」と声をかけている子もいました。

11/15 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も秋晴れの中、全校朝会。
なんとバドミントンで5年生3名が表彰されました。
昨年は、スポーツクラブでも試合や大会が中止されたため、こういうお知らせは本当に嬉しい限りです。

11/12 4年 音楽鑑賞の時間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

11/12 4年 音楽鑑賞の時間 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
?音楽で、鑑賞の授業をしました。
ある4つの動物のイメージを出し合い、そのあと、4曲鑑賞します。
それぞれの曲の特徴からタイトルになっている動物を考えます。
グループ討議では、みんな「低い音があるから〜」「強そうな感じがするから〜」「キレイな音色やから〜」など、自分の考えを伝え合い、グループでの答えを決めました。
選ぶ動物は違っても、それぞれが選んだ理由を考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
12/14 かけあし(2・4・6年)
児童集会(1組)  C-NET5・6年
12/15 児童集会(1組) かけあし(1・3・5年) C-NET(5・6年) 栄養教育(4年)
児童集会(2組) 栄養教育4年 クラブ活動
12/16 児童集会(2組)
郊外活動6年(歴博・ピース大阪) C-NET3・4年
12/17 C-NET(3・4年)
12/18 みるみるクリーン
12/19 芸術鑑賞会  学期末個人懇談会
12/20 学期末個人懇談会

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

オンライン学習

学校安心ルール