1年生 歯科検診

画像1 画像1
1年生の歯科検診の様子です。

自分の順番がくると大きなお口をあけて、先生に検診してもらいました。
今回も待っている人もビシッと待てていました。

6/14(火) 本日の給食

画像1 画像1
『いわしのてんぷら』は、170度に熱した油でカラッと揚げ、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。

『五目汁』は、とうふ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用した具だくさんの汁ものです。

『豚肉とさんどまめのいためもの』は、豚肉とさんどまめを炒め、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。

6年生 もっと遠くへ・・・

 6月14日(月)

 今日は、1組と2組がソフトボール投げを計測しました。
 昨年はできなかったので、2年ぶりの計測です。
 もっと遠くへとばそうと、力いっぱい投げました。
 3組は水曜日に計測予定です。
 どんな記録がでるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 漢字検定

画像1 画像1
 6月11日(金)

 今日は、漢字検定の日でした。
 それぞれ自分が挑戦する級に、集中して取り組みました。
 どの児童も、一画一画ゆっくりていねいに書いていました。

救命救急講習

画像1 画像1
放課後、教職員による救命救急講習会を行いました。

DVD視聴をしてから、実技研修をしました。人形を使っての胸骨圧迫やAEDの使い方など、みんなが出来るようになるまで実習を行いました。

今月末からプール指導も始まります。講習を通じて、いざという時に校内にいる教職員がすぐに行動出来るように意識を高める事が出来ました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 個人懇談会・作品展 出前授業3年(ダンス) SC来校日
12/16 個人懇談会・作品展 栄養指導3−1,3−2 コーラス
12/17 個人懇談会・作品展 栄養指導3−3
12/18 休業日
12/20 トップアスリート夢授業3年(セレッソ大阪) 薬の正しい使い方6年
12/21 非行防止教室5年 クラブ活動 栄養指導6−2,6−3

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業