1年生 あさがお

画像1 画像1
1年生は雨の日以外、毎日あさがおに水やりをしています。

葉っぱもだいぶ大きくなってきました。みんな楽しそうに水やりをしていました。
花が咲くのが楽しみです。

6/3(木) 本日の給食

画像1 画像1
『豚肉のごまみそ焼き』は、豚肉にねりごま、砂糖、こい口しょうゆ、赤みそで下味を付け、玉ねぎとピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふって焼き物機で焼きます。

『すまし汁』は、昆布とカツオでとった出汁に、鶏肉、キャベツ、たけのこ、にんじんを使用した汁ものです。

『のりのつくだ煮』は、しいたけ、かつおぶし、きざみのりを砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆとだしを合わせて煮詰め、甘辛く味付けしたご飯によく合う一品です。

3年生 チョウの飼育(2)

 クラスで育てているアゲハチョウが1羽、羽化しました!
 朝の教室で子ども達がその様子を見て大喜びでした!
「うわぁ、すごい」「きれいな羽が出た」
と嬉しそうに話していました。
 ほかに育てている生き物の成長もとても楽しみですね。


画像1 画像1

5年生 体力テスト

画像1 画像1
5時間目の体育の時間に50m走を行いました。

みんな一生懸命走っていました。

6/2(水) 本日の給食

画像1 画像1
『いかてんぷら』は、各切りのいかの天ぷらを170度の油で揚げています。
カラッと揚がっていて、どのクラスも空っぽの食缶が戻ってきていました。

『フレッシュトマトのスープ煮』は、鶏肉で旨みを出し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、生のトマトを使用したスープ煮です。

『サワーソテー』は、キャベツとコーンをいため、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味つけした炒め物です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 個人懇談会・作品展 出前授業3年(ダンス) SC来校日
12/16 個人懇談会・作品展 栄養指導3−1,3−2 コーラス
12/17 個人懇談会・作品展 栄養指導3−3
12/18 休業日
12/20 トップアスリート夢授業3年(セレッソ大阪) 薬の正しい使い方6年
12/21 非行防止教室5年 クラブ活動 栄養指導6−2,6−3

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業