2〜6年生双方向通信継続的にTeamsをつないで、忘れないようにするねらいがありました。 画面の向こう側から元気な返事が聞こえていました。 デジタルドリルを活用して写真を送る課題に取り組む学年やリコーダーの練習など学年に合った活動をしていました。 9月30日(木)の給食
【牛肉の香味焼き、スープ煮、サワーキャベツ、コッペパン、いちごジャム、牛乳】
「サワーキャベツ」は、ゆでたキャベツを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油で作ったドレッシングで和えて作っています。 9月29日(水)の給食
【焼きとり、みそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳】
「焼きとり」は、しょうが汁で下味をつけて焼いた鶏肉と白ねぎに、砂糖、みりん、しょうゆで味付けしたタレをかけています。 9月28日(火)の給食
【あげぎょうざ、中華煮、ぶどう(巨峰)、黒糖パン、りんごジャム、牛乳】
「中華煮」は、鶏肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、むきえだまめが入っていて、野菜がたくさん食べられる料理です。 長野県産の巨峰は、子どもたちも「おいしかった」と言ってました。 理科の実験 4年
4年生の今日の理科の実験は、「とじ込めた水を押すとどうなるか」注射器型の実験装置を使って行いました。
空気を閉じ込めたときの実験と感触の違いを比べている児童が多く、驚く様子が見られました。 |
|