◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

二年生 体育と生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育はリズムジャンプをしました。よく歌を聞きなが、ぴょんぴょんと跳んでいました。その後に芝生広場で体を動かしました。鬼ごっこをしたり、冬見つけをしました。「寒くてもバナナが出来てる」「虫が少なくなってる」と違いを見つけてました。

リズムジャンプ(3・5年生)  12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生と5年生です。
音楽に合わせて、ジャンプ・ジャンプ。ジャンプ!
短時間でも跳躍力アップにもってこいの運動です。

【2年生】英語体験学習(1組)  12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は1組です。
身振り手振りがとっても大事。
からだいっぱい使って表現しています。知らず知らずのうちに、ネイティブな発音が身についています。とても楽しそうでした。

【2年生】英語体験学習(3組)  12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、3組で授業です。
ネイティブスピーカーのハイテンションに子どもたちものりのりです。
数字(もちろん英語で)に合わせて手拍子!

【2年生】英語体験学習(2組)  12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語体験学習は、阿倍野区役所がグローバル人材育成事業として行っています。
ネイティブスピーカーとの触れ合いの場を提供することにより、語学力の向上及び異文化への理解を深めることが目的です。
2時間目は、2年2組での授業です。
テンポよく、英語で名前の紹介からスタート!
子どもたちは、一気にテンションが上がります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 クラブ活動
12/16 不審者避難訓練
12/17 2年遠足(海遊館)
12/20 3年阿倍野消防署見学

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域