6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の児童集会では、林間学習のことをクイズにしてワン・ツー・スリー博士に答えを聞きました。「林間で一番楽しかったことは?」等、いくつかの問題を出しました。今回はその中で、5・6年生がいない間学校をリーダーとして頑張ってくれた4年生がリトルワン・ツー・スリー博士が登場して、いない間に行った中で一番たいへんだったことは?「登校班の班長」「掃除」「委員会活動」さあ答えはどれだったでしょうか?リトルたちはとても緊張したけれど嬉しかったようです。

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、歌を中心に行いました。「あさがお」という曲の2部合唱をしました。歌詞に込められた思いを歌でどのように表現したらよいか班で考えたことを発表してそこに気を付けながら歌いました。感想では「なじみのない曲だったけど奥が深いなあと思った」「考えながら歌ったら想いを込めて歌えた」など子どもたちも心地よい達成感があるようでした。

今日の給食

今日の給食は、スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶詰)でした。あったかメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 栄養指導

画像1 画像1
 桜宮小学校の栄養教諭の藤田先生に今日も来ていただいて6年生が「大阪の食文化を知ろう」ということで紙芝居を見た後、クイズに挑戦しました。みなさんは、どれくらい正解したかな?2002年に見つかった星の名前に「TAKOYAKI」と付けられていたことは知りませんでした。楽しみながら学習できました。

全校遊び

画像1 画像1
 今日は、3年生から児童会ポストに提案されて実施になった「KIZUNAちゃん おにごっこ」の日です。全員背中にKIZUNAちゃんと同じ学年の名札の色の画用紙を貼っています。鬼の学年と集まる人数とお題の質問の答えが同じ違う学年の人と集まります。探している間にタッチされたら鬼になります。いろんな人とたくさんお話しできたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 個人懇談会(作品展)
12/17 個人懇談会(作品展)
12/20 個人懇談会(作品展)
12/21 個人懇談会(作品展)