ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年1組 オリジナルかたつむり
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
5年生 外国語
6年 体育
体育 5年生
生活科の時間(1年生)
体育 5年生
2年1組 漢検の過去問
2年2組 メリークリスマス!
5年生 外国語
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
6年 栄養指導
2-1 九九のゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:54
今年度:16026
総数:168801
国語の時間(1年生)
身を守る生き物はどのようなものがいるのかを、図書室の本を使って紹介しました。体の色を変えたり素早く逃げたりすることを知ると、子どもたちはとても楽しそうに見ていました。
2年生 感覚ゲーム
算数の時間に「感覚ゲーム」をしました。
みんなで何cmくらいか予想してものさしではかるゲームです。
30cmの竹のものさしを使って盛り上がっていました。
生活の時間(1年生)
あさがおの葉を描きました。色や形を変えて2枚作りました。はさみでまわりを切り取って、縦に半分に折りました。折り紙で作ったあさがおの横に貼り付けました。いろいろな形があって楽しい作品になるでしょう。
2年2組 「雨ですよ」完成しました!!
2年2組では、毎月後ろの黒板をみんなで作った図工作品で飾っています。
今月は、「雨ですよ」。
以前途中経過をお伝えしましたが、完成しました。
かわいいかたつむりや雨粒をご覧ください。
5年生 図書
図書の時間に調べ学習をしました。与えられたキーワードを辞典で調べる、そのキーワードについての本を探す、本の内容を発表するという活動です。班ごとに、うまく役割分担をして、調べる役、本を探す役、まとめる役を子どもたち自身で決めていました。
130 / 187 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト