ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年1組 オリジナルかたつむり
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
5年生 外国語
6年 体育
体育 5年生
生活科の時間(1年生)
体育 5年生
2年1組 漢検の過去問
2年2組 メリークリスマス!
5年生 外国語
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
6年 栄養指導
2-1 九九のゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:54
今年度:16031
総数:168806
6年 外国語活動
英語で日本のことを紹介する学習をしてきました。今日は学習してきたことを使ってラフィ先生に日本について紹介しました。どの班も上手に日本のことを紹介することができました。
学校図書館〜にぎわっています!!
図書館開放がある金曜日の15分休みに図書室を見に行ったら、図書室の中や新聞掲示コーナーがにぎわっていました。
新聞記事や本の内容について話し合っていました。
いろいろなことを知って考える力をつけてほしいと思います。
2年生 プール見学
もうすぐプールの学習が始まります。
昨年度の1年生はプールの授業がなかったため、2年生は小学校のプールを見たこともありません。
今回の体育はプールまで実際に行き、実際のプールやシャワーやタオルの置き場所などを見ながら先生の説明を聞きました。
2年生は教室でも一方通行でがんばっていますが、プールでも一方通行を徹底するようにお話がありました。
2年生 歯のお話
2年生の体重測定がありました。
体重測定の前に保健の先生からお話があります。
今回は歯についてのお話でした。
姿勢よくお話が聞けていました。
2年生 あじさいに葉っぱがつきました!!
2年生は図画工作で「あじさいの世界」を描いています。
前回お伝えしたように、あじさいは「クレパスの内ぼかし」の技法を使って描いています。
子どもたちは本当に上手にあじさいを表現していて驚くばかりです。
今回は葉っぱの描き方を先生から教わりました。
手のひらくらいの大きさの葉っぱをクレパスで描き(今度はぼかすのではなく、実際に描きます)、葉脈の一つひとつを別の色で塗っていきます。
素敵な「あじさいの世界」が広がっています。
136 / 187 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト