ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年1組 オリジナルかたつむり
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
5年生 外国語
6年 体育
体育 5年生
生活科の時間(1年生)
体育 5年生
2年1組 漢検の過去問
2年2組 メリークリスマス!
5年生 外国語
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
6年 栄養指導
2-1 九九のゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
55 | 昨日:54
今年度:16035
総数:168810
体重測定(1年生)
体重測定の時、保健室の先生から歯の話をしてもらいました。歯が生えてきたときはまわりの歯より短いので、歯ブラシが当たらなくて虫歯になりやすいという内容で、子どもたちもきちんと聞いていました。虫歯にならないように歯みがきも気をつけましょうね。
生活科の時間(1年生)
あさがおの観察をしました。つるが出てきて支柱に巻き付いている子もいました。触ってみて、「ふわふわしている」「とげとげしている」などいろいろな感想を持ちました。
絵を描いた後、教室で色塗りをしました。
学校図書館〜オリエンテーション
学校図書館補助員の小澤先生による図書館オリエンテーションが開かれました。
今回は1年〜4年に向けて行われました。
1,2年は『本の声を聞きました』という絵本を読んでもらい、本の扱い方について学びました。
3,4年生は本の分類などについて教えてもらいました。
次回は5,6年生にもお願いしていますので、楽しみにしていてください。
本を大切に読みましょう。
2年生 生活科〜タブレットでの撮影
2年生がミニトマトの観察に行きました。
今回はタブレットで撮影してみました。
行くたびに成長しているので、楽しくて仕方がない様子です。
2年生 校庭での体育
今回の体育は校庭で大なわとびと鬼ごっこをしました。
とても暑い日だったので、水分補給の休憩を取りながらしました。
子どもたちは暑くても元気いっぱいです。
138 / 187 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト