ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年1組 オリジナルかたつむり
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
5年生 外国語
6年 体育
体育 5年生
生活科の時間(1年生)
体育 5年生
2年1組 漢検の過去問
2年2組 メリークリスマス!
5年生 外国語
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
6年 栄養指導
2-1 九九のゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
59 | 昨日:54
今年度:16039
総数:168814
給食の時間(1年生)
今日はメロンが出ました。びっくりしていましたが、食べる時にスプーンですくうようにして食べるように言うと、上手にスプーンを使っておいしそうに食べていました。
図工の時間(1年生)
かたつむりにカラフルな色を塗って切り取りました。これは前の図工の時間に描いたあじさいの絵につけるかたつむりです。自分の絵にのりをつけたかたつむりを貼り付けて完成しました。
学校図書館〜図書委員による図書館開放スタート
図書委員による図書館開放がスタートしました。
これで週に3日、図書館を開けることができます。
子どもたちも図書館が大好きなので、本を読んでくれることでしょう。
初日の図書委員さんは、はりきって当番に来ていました。
その調子でがんばっていきましょう。
2年生 算数科〜ひき算の筆算のテスト
2年生一学期の一番の山場であるひき算の筆算のテストを行いました。
授業で何度もやり方を確認し、宿題や自主学習で何度も練習した成果が出ているでしょうか?
テストを集める方法も1年生とは変わり、出席番号順に集めています。
できることが増えてきましたね。
6年生 理科
理科の時間では、人間の体は、どのようにして酸素や二酸化炭素が体内をめぐっているのかについて予想し、グループで話し合いながら、学習を進めました。最後には、脈拍について学習し、みんなで脈拍数をは測りました。
146 / 187 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト