ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年1組 オリジナルかたつむり
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
5年生 外国語
6年 体育
体育 5年生
生活科の時間(1年生)
体育 5年生
2年1組 漢検の過去問
2年2組 メリークリスマス!
5年生 外国語
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
6年 栄養指導
2-1 九九のゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:21
今年度:16221
総数:168996
朝のモジュール(1年生)
1時間目が始まる前の時間に、英語学習のモジュールをしています。アルファベットの歌を歌いながら覚えています。また映像を見て簡単な単語の意味を知るようにしています。物や色の言い方など少しずつ覚えるようにしましょうね。
学校図書館〜図書委委員会の幸先のいいスタート
今年度の委員会活動がやっと始まりました。
はじめての委員会ということで、委員長、副委員長、代表委員を決めます。
まずは立候補を募ったところ、それぞれ積極的に手をあげてくれました。
子どもたちの「やる気」が感じられて、とても清々しいスタートがきれました。
これなら図書館開放の当番や「しおりコンテスト」なども自分たちで考えて、よりいいものを提供してくれることでしょう。
2年生 体育科〜スポーツテスト
握力測定と50m走のスポーツテストをしました。
握力をはかるときは、「ギューッ」など声を出すといい結果が出ると先生に教わりながらやりました。
走るのも何度も練習をし、その成果が出たと思います。
2年生 ザリガニのマンション
以前、ザリガニの水槽のお引越しをしたことをお伝えしましたが、その水槽を置く棚がきたので紹介します。
ザリガニが子どもたちの目線にあるので、とても見やすくてさらにザリガニ観察がはかどっています。
歯と口の健康週間(1年生)
今週は歯と口の健康週間で、歯みがきとうがいをしたら色ぬりをする歯みがきカレンダーをつけています。朝と夜は歯みがき、給食後はブクブクうがいをして、学校で上手に色鉛筆でぬっています。全部色がぬれるように歯みがきとうがいを忘れないようにしましょう。
149 / 187 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト