ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年1組 オリジナルかたつむり
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
5年生 外国語
6年 体育
体育 5年生
生活科の時間(1年生)
体育 5年生
2年1組 漢検の過去問
2年2組 メリークリスマス!
5年生 外国語
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
6年 栄養指導
2-1 九九のゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:21
今年度:16389
総数:169164
3年 国語
今日の国語は「春の子ども」という詩を書き写しました。また背景は、春に咲くものを色鉛筆を使って書きました。集中して取り組んでいたので、とてもきれいに仕上がっていました。
社会科の学習が始まりました!4年生
4年生の社会科の学習が始まりました。
最初は、日本と日本の都道府県について学習します。
みんなで地図帳を見て、日本の周りはどうなっているか、日本の都道府県はどれだけあるかなど、確認しました。
一生懸命地図とにらめっこして、学習を頑張りました。
3年 体育
今日は3年生になって初めての体育でした。運動場で50メートル走を計りました。2年生の時よりも速くなっている子が多かったです。中には、いい記録を出そうと力が入りすぎ、遅くなっている子もいました。今週のうちにもう一度タイムを計ります。次はもっと速いタイムで走れたらいいですね。
給食の時間(1年生)
給食の様子です。今日はビビンバとスープといり黒豆でした。少し早い時間に給食を始めているので、食べる時間はたくさんあります。急がないで食べましょうね。
国語の時間(1年生)
今日はひらがなの「つ」「く」を学習しました。4つに分かれた部屋のどこから書き始めてどこで終わるのか、どこで鉛筆をまげて書くのかを教えてもらいました。これから少しずつひらがなを練習していきます。
183 / 187 ページ
<<前へ
|
181
182
183
184
185
186
187
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト