ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年1組 オリジナルかたつむり
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
5年生 外国語
6年 体育
体育 5年生
生活科の時間(1年生)
体育 5年生
2年1組 漢検の過去問
2年2組 メリークリスマス!
5年生 外国語
生活科の時間(1年生)
生活科の時間(1年生)
6年 栄養指導
2-1 九九のゲーム
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:54
今年度:15993
総数:168768
林間学習 5・6年生
林間学習に向けて、しおりを配り、3日間のお話がありました。写真が出て切るたびに「おーっ!!」っと歓声がわいていました。みんなとっても楽しみにしているみたいです。
5年生 外国語
一学期に学んだことをドリルを使って復習しました。一学期の学んだフレーズ,When is your birthday? や What subjects do you like? など、全てを覚えている様子で、成長を感じました。これからも、フレーズをたくさん覚えていきましょう!
2年1組 道徳の学習
2年1組で道徳の「一りん車」の学習をしました。
学校の一輪車で遊びたい二人の男の子が、次の休み時間にも遊びたいため体育倉庫の裏に一輪車を隠すというお話です。
きまりを守らなかったらどうなるかについて学びました。
どうして守らないといけないのかしっかり考えて発表できました。
家庭科 5年生
小物作りの2回目です。家庭科が好きな子が多く、楽しい時間の1つです。飾りにもこだわり、オリジナルの小物が出来上がり始めました。出来上がりを嬉しそうに見せに来てくれます。夏休みの自由制作で、いろいろな物を作ってみてほしいです。
プール 5年生
最後のプール学習がありました。昨年度できなかった分、心配していましたが、みんなとってもうまくなりました。「〜を意識して泳ごう」とたくさん伝えたことを、素直に聞いて、自分でめあてを持ちたくさん練習してくれていたからだと思います。家でも練習したといっぱい聞きました。本当にありがとうございます。かげでたくさん努力できる5年生がとっても素敵です。
99 / 187 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト