2年 音読発表会 9月24日
2学期に入って物語文の「ニャーゴ」の学習をしてきた最後に全員で音読発表会をしました。
登場人物の気持ちを考え、読み進めることができ、とても上手に音読することができました。 これから音読の練習を重ねて、もっともっと上手に読めるように頑張りましょう! 1年 算数 9月24日
「ながさくらべ」を学習しています。日頃の生活の中でも長さを比べることはよくあるので、とてもよくわかっていました。
くるくるっと巻いた黄色のテープと、まっすぐなピンクのテープ、どちらが長いか確かめることができました。 4年 水でっぽう 9月22日
理科では、空気と水の関係について学習しています。ピストンの中に水を閉じ込めて押すと...「あれ、動かない?」手ごたえがありすぎて、ピストンが動きませんでした。
ほかにも実験をした後、みんなで水鉄砲をして遊びました! 5・6年 栄養推進授業 9月22日
栄養教諭の先生に食に関する学習をしていただきました。5年生は朝食・6年生は栄養バランスがテーマです。
5年生は、朝食が脳とからだとおなかのスイッチになるという働きを確認した後、理想の朝食献立を考えました。また、時間がないときにはパンとヨーグルトと野菜ジュースなど簡単な組み合わせでバランスが良いお手軽朝食になることも教えていただきました。 6年生は、お弁当を作る場面を設定して、自分が食べたいメニューと理想的な栄養バランスのメニューを比べました。お弁当では、全体を12で分けると考え、主食6、主菜2、副菜4が理想であることを教えていただきました。 どちらの学年も家庭科の学習で学ぶことと内容は重なるので、改めて自分の食生活を振り返り、これからの生活や学習に生かせる良い機会となりました。ご指導ありがとうございました。 6年 クエについて調べよう〜 国語「海のいのち」から 9月21日
6年生は、国語の授業で「海のいのち」を学習しています。
少年「太一」と瀬の主と呼ばれる大きな「クエ」を軸に内容を深く読み取っていきます。その前に、クエについて調べ学習をしました。 今日はその調べた結果を大きなクエとともに、発表し合いました。 |
|