7月4日(木)・5日(金)は、下校時刻が14時頃となります。ご予定ください。

12月16日(木) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から2学期末の個人懇談会が始まります。
お子様の下校時刻は13時30分ごろです。


1枚目 4年生
体育ではフラッグフットボールをしています。
チームで戦術を話し合い、白熱してゲームに取り組んでいました。

2枚目 5年生
今日は大阪管区気象台の方たちがゲストティーチャーで来てくださいました。
雷のできるメカニズムや、雷からの身の守り方や、
急な天気の変化への備え方などを教えて頂きました。

3枚目 6年生
2学期の理科の内容がひと足早く終わったので、
冬の星座や恒星について学びながら、プラネタリウムづくりをしています。
集中した様子で作業に取り組んでいました。

12月16日(木) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1年生
2学期の振り返りをしています。
「あんなことがあったね。」 「こんな遊びをしたね。」
先生とお話をしながら、2学期のことを思い出しながらふり返っていました。

2枚目 2年生
国語の学習では、ノートに書いた物語の感想を読み合う活動をしていました。
自分の気付かないところを着目して書かれた文章には、感嘆の声を上げていました。

3枚目 3年生
図工の学習では、ごみ袋を使って大きなズボンを作っています。
いったいここからどんな作品ができあがるのでしょう?
楽しみですね。

12月15日(水) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1年生
算数では、水のかさを比べる学習をしています。
実施に色のついた水で、ふたつの容器のかさを比べる活動をしていました。

2枚目 2年生
生活科では「冬のくらし」の学習をしていました。
学校やお家の周りで見ることができる「冬らしいもの」って
どんなものか、みんなで意見を出していました。

3枚目 3年生
理科の学習では電気の学習をしています。
今日は学習のまとめとして、豆電球を使った懐中電灯を組み立てていました。

12月15日(水) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
体育ではシャトルランに取り組んでいました。
回数を増すごとに、周りの子たちの声援が大きくなります。
最後は大きな拍手が起こっていました。

2枚目 5年生
身のまわりの円の形をしたものの、円周を測って、そこから直径を導き出す学習をしていました。
学校の中の円形のものを自分たちで探し、体験的に学習を進めていました。

3枚目 6年生
社会科の学習では富国強兵の進む日本についての学習をしていました。
このころの日本の産業のグラフを見ながら気付いたことを発表していました。

12月14日(火) 学校のようす その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
国語の学習で書いた「聞いて欲しいな、心に残っている出来事」
の作文を発表しています。大きな声で堂々と発表できていました。

2枚目 5年生
「大造じいさんとがん」の物語を朗読しています。
こちらも、堂々と発表することができていました。

3枚目 6年生
滝廉太郎の名曲、箱根八里の合唱の練習をしていました。
難しい言葉が出てきますが、歌詞の意味をとらえながら練習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31